GGG

ARToolKitを試してみた

ARToolKitをOS Xでやっている記事を『シン石丸の電脳芸事ニッキ』さんのとこで見たので、テストがてらやってみた。


おほほw

こりゃ簡単でいいわ!!!



よし、次はオリジナルの3Dオブジェクトで試してみようかな♪






-->
同じカテゴリー(仕事)の記事
あ〜いい天気や〜
あ〜いい天気や〜(2008-03-06 11:59)

【iMac】mac起動!
【iMac】mac起動!(2007-11-04 16:30)


Comments

おおっ5号顔出し(爆)
もっと笑って!
…って、そうじゃないって?w
Posted by 82号 at 2008年01月23日 00:07
そこじゃない!w
もうどうせ顔なんてその辺で晒されてるからもういいかな、って・・・
WEBカム、iMac内蔵のしかないし><
Posted by 5号5号 at 2008年01月23日 12:28
ホントだ、顔出ししてる!
マジでスマイル足りないね。。。w
Posted by さゆ吉 at 2008年01月23日 17:03
なんでみんなそこなの!?w
モザイクかければよかったかな・・・(´・ω・`)
最近こんなのちょっと話題でしょ?
だから乗っかってみた。
Posted by 5号5号 at 2008年01月23日 19:16
( ̄д ̄)エ~ッ・・・モザイクっすか。。。w
Posted by さゆ吉 at 2008年01月24日 10:52
おぉ!結構簡単に出来る感じですか?

拡張現実が熱いですね^^
Posted by たひち at 2008年01月24日 16:06
うん、ホント簡単!
OSXのCDからデベロッパーツールをインストールしてあれば解凍してビルドして実行だけだよ。
やってみて!
Posted by 5号5号 at 2008年01月25日 13:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

デル株式会社
デル株式会社