ステーキ屋
ここは沖縄。
どの地方にも言えることだが、それぞれの文化や風習に特色がある。
まぁ、そこはみんな納得できる範囲だと思うが、
沖縄を尊重しながらも、独自の習慣があると把握しつつも、
驚きを隠せないことが多くある沖縄・・・
さっそく昨日会社の同僚と食事に行ったときのこと。

『MISO SIRU』って・・・
しかも『400』って・・・
もちろん400円のことですw
多分、よく外人さんが来るとこなんでしょうね。
まぁ、そこは親切にアルファベット表記であるってのは微笑ましい事です。
でもカタカナが下に書かれてるってなんじゃいっ!!
肝心の『MISO SIRU』って何?ってことですが、
同僚に聞いたところ、どうやら味噌汁定食のことらしく、
でっかい味噌汁にご飯なんかがついている、と。
・・・まぁ、沖縄なら普通だよね。
そうだよね。
知ってるよ。
結局僕はハンバーグを食べてしまいましたが、次回は『MISO SIRU』を食すという
課題ができたのでまた行ってみたいと思います。
かなり変わった店で、他にも色々と突っ込みどころが・・・
要するに色んな意味で完璧アウェイでした・・・(´Д⊂
どの地方にも言えることだが、それぞれの文化や風習に特色がある。
まぁ、そこはみんな納得できる範囲だと思うが、
沖縄を尊重しながらも、独自の習慣があると把握しつつも、
驚きを隠せないことが多くある沖縄・・・
さっそく昨日会社の同僚と食事に行ったときのこと。

『MISO SIRU』って・・・
しかも『400』って・・・
もちろん400円のことですw
多分、よく外人さんが来るとこなんでしょうね。
まぁ、そこは親切にアルファベット表記であるってのは微笑ましい事です。
でもカタカナが下に書かれてるってなんじゃいっ!!
肝心の『MISO SIRU』って何?ってことですが、
同僚に聞いたところ、どうやら味噌汁定食のことらしく、
でっかい味噌汁にご飯なんかがついている、と。
・・・まぁ、沖縄なら普通だよね。
そうだよね。
知ってるよ。
結局僕はハンバーグを食べてしまいましたが、次回は『MISO SIRU』を食すという
課題ができたのでまた行ってみたいと思います。
かなり変わった店で、他にも色々と突っ込みどころが・・・
要するに色んな意味で完璧アウェイでした・・・(´Д⊂
-->
Comments
かんなりボリューミーでしたよね!?
だらしのない体の僕にはいくつかの葛藤がありましたねw
だってハンバーグ2枚重ねだし・・・orz